コンクリート工事用ニッパー
Learn more about コンクリート工事用ニッパー
99 00 200
コンクリート工事用ニッパー
(鉄筋工事(ラビッツ)カッター)
長さ: 200 mm
素材:
亜鉛合金メッキ/ラッカー/磨き
ハンドル: ハンドルスリーブなし

99 00 220
コンクリート工事用ニッパー
(鉄筋工事(ラビッツ)カッター)
長さ: 220 mm
素材:
亜鉛合金メッキ/ラッカー/磨き
ハンドル: ハンドルスリーブなし

99 00 250
コンクリート工事用ニッパー
(鉄筋工事(ラビッツ)カッター)
長さ: 250 mm
素材:
亜鉛合金メッキ/ラッカー/磨き
ハンドル: ハンドルスリーブなし

99 00 280
コンクリート工事用ニッパー
(鉄筋工事(ラビッツ)カッター)
長さ: 280 mm
素材:
亜鉛合金メッキ/ラッカー/磨き
ハンドル: ハンドルスリーブなし

99 00 300
コンクリート工事用ニッパー
(鉄筋工事(ラビッツ)カッター)
長さ: 300 mm
素材:
亜鉛合金メッキ/ラッカー/磨き
ハンドル: ハンドルスリーブなし

99 00 220 K12
コンクリート工事用ニッパー
(鉄筋工事(ラビッツ)カッター)
長さ: 220 mm
素材:
亜鉛合金メッキ/ラッカー/磨き
ハンドル: ハンドルスリーブなし

99 01 200
コンクリート工事用ニッパー
(鉄筋工事(ラビッツ)カッター)
長さ: 200 mm
素材:
亜鉛合金メッキ/ラッカー/磨き
ハンドル: プラスチックコート

99 01 220
コンクリート工事用ニッパー
(鉄筋工事(ラビッツ)カッター)
長さ: 220 mm
素材:
亜鉛合金メッキ/ラッカー/磨き
ハンドル: プラスチックコート

99 01 250
コンクリート工事用ニッパー
(鉄筋工事(ラビッツ)カッター)
長さ: 250 mm
素材:
亜鉛合金メッキ/ラッカー/磨き
ハンドル: プラスチックコート

99 01 280
コンクリート工事用ニッパー
(鉄筋工事(ラビッツ)カッター)
長さ: 280 mm
素材:
亜鉛合金メッキ/ラッカー/磨き
ハンドル: プラスチックコート

99 01 300
コンクリート工事用ニッパー
(鉄筋工事(ラビッツ)カッター)
長さ: 300 mm
素材:
亜鉛合金メッキ/ラッカー/磨き
ハンドル: プラスチックコート

99 04 220
コンクリート工事用ニッパー
(鉄筋工事(ラビッツ)カッター)
長さ: 220 mm
素材:
クロムメッキ/亜鉛メッキ
ハンドル: ハンドルスリーブなし

99 04 250
コンクリート工事用ニッパー
(鉄筋工事(ラビッツ)カッター)
長さ: 250 mm
素材:
クロムメッキ/亜鉛メッキ
ハンドル: ハンドルスリーブなし

99 04 280
コンクリート工事用ニッパー
(鉄筋工事(ラビッツ)カッター)
長さ: 280 mm
素材:
クロムメッキ/亜鉛メッキ
ハンドル: ハンドルスリーブなし

99 10 250
コンクリート工事用強力ニッパー
高いテコ比
長さ: 250 mm
素材:
亜鉛合金メッキ/ラッカー/磨き
ハンドル: ハンドルスリーブなし

99 10 300
コンクリート工事用強力ニッパー
高いテコ比
長さ: 300 mm
素材:
亜鉛合金メッキ/ラッカー/磨き
ハンドル: ハンドルスリーブなし

99 11 250
コンクリート工事用強力ニッパー
高いテコ比
長さ: 250 mm
素材:
亜鉛合金メッキ/ラッカー/磨き
ハンドル: プラスチックコート

99 11 300
コンクリート工事用強力ニッパー
高いテコ比
長さ: 300 mm
素材:
亜鉛合金メッキ/ラッカー/磨き
ハンドル: プラスチックコート

99 14 250
コンクリート工事用強力ニッパー
高いテコ比
長さ: 250 mm
素材:
クロムメッキ/亜鉛メッキ
ハンドル: ハンドルスリーブなし

99 14 300
コンクリート工事用強力ニッパー
高いテコ比
長さ: 300 mm
素材:
クロムメッキ/亜鉛メッキ
ハンドル: ハンドルスリーブなし
喰い切り
バインド線を素早くしっかりねじって切断
喰い切りの典型は従来のプライヤーより短いヘッドと細長いハンドルで、手で簡単かつ素早く回転させることができます。
喰い切りの主な用途は鉄筋コンクリート構造物にコンクリートマッシュと補強棒を敷設する際、 バインド線をねじって切断することです。ここでは型枠の設置後、鉄筋の周りにコンクリートが流し込まれ、補強材として機能します。
KNIPEXは喰い切りの大手メーカーとしてこの技術のために、例えば強力型など特別に設計された製品を幅広く展開しています。同サイズの従来品より最大25%の切断負荷を軽減できる高いテコ比の喰い切りもその一つです。
喰い切りの決定的特徴は短いヘッドにあり、手の力がより効率的に伝達されます。さらにこのタイプのハンドルは切断の衝撃を大幅に抑えるために、最高レベルの操作快適性も保証されています。
当社の喰い切りの多くは表面が荒れているため、「耐久性がある」という意味で「優れている」と言えます。リン酸塩処理は包括的な防錆コンセプトに重要な工程です。さらに 刃先は高周波焼入れが施されているため、長時間集中的に使用した後でもはんだワイヤーを切断できます。
喰い切りの用途は?
喰い切りは主にコンクリート作業に使用されます。現代の鉄筋コンクリート構造の発明者は、ジョセフ・モニエというフランス人です。
彼は摩耗挙動を強化するために鋼とコンクリートの複合材を使用するというアイデアを持っていました。建設工程では、一度の作業でバインド線をねじ切るのに喰い切りが活躍します。